alt image ゲスト
@guest







注目の投稿

alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
yalkeyブランドの新アプリ「Timelook」が完成しました!

現在、正式リリースに向けて、Androidユーザーを対象としたテストを実施中です。20人テスターを集めないとリリースできないので、皆さん協力お願いします!

↓詳細
https://yalkey.net/ja/timelook-android-tester-202407/
14


alt image
100兆
ルービックキューブの6面すべてを揃えたければ、今揃ってる1面は一度崩さなければいけない。過去の小さな成功体験に囚われていては最高に近づけない。
14


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
隙間時間を上手く活用して英語の勉強しました
・勉強:3時間0分(2024年9月21日)
10


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
コードが汚いと友人から指摘されたので、今日はこれ読みます
10


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
yalkey公式のiOSアプリ(iPhoneとiPad対応)がリリースされました!開発とか審査とか大変だったけど無事リリースできて良かったです!

https://apps.apple.com/jp/app/yalkey/id6499322115

Androidアプリは手続き中なので今しばらくお待ちください!
10


alt image
ピュロ
超努力家 常連
最近は一日が充実したか=timelookのタイムテーブルをカラフルにしたかで判断している
色々と記録すると黒いテーブルが色づくのはまるで人生が鮮やかになったかのようだ。。。
・充実: 達成(2024年8月29日)
9


alt image
ショウ
微積物理の学習をしました。
演習も少しやりました。
・受験勉強:5時間0分(2024年8月25日)
9


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
昨日の記録。

Timelookアプリのバグがなかなか直らなくて苦戦してます…。今日中にどうにかしたい…
・アプリ開発:3時間0分(2024年8月23日)
9


alt image
いちごいちえ またはにがいちご
初投稿。
晩ごはん後に足踏み歯磨きできた。
仕事へ行っている時は難しいので、せめて朝晩はやろうと思う。
ここ数日続けてやっているけれど、しりこぶたが筋肉痛だ…。
9


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
咳がなかなか止まらないなぁ…。せっかくの休日がコロナで台無しになりつつあります…
9


alt image
聖シュレック
間違ってる可能性があるからなんとも言えないけど、もしかして計算が速い人になったかもしれない…??

やる気がないので過去問を25分だけやって寝ようと思ったら思ったよりできた(ド忘れした箇所もあるが😅)

「計算が遅い」、「苦手だ」って入学時からコンプレックスに感じていて、もう諦めて春休みに数1のショボ〜い問題から白チャートやり直しました。それで今期わざと計算が多い科目をとって、ヒイヒイ言いながらなんとかついてきました。計算はスポーツりそう思ってゴリゴリやりこんでたら、なんかさすがに慣れたみたいです…!

嬉しいのは、他の科目にも活かせるところ。これならベクトル解析とか、フーリエ解析とかの科目も楽になっていくし、もっと磨いていけば得点源にもなっていく可能性がある。
なんであれ、苦手でコンプレックスに感じていたものが長期的な練習で変身していくのを生で体験できて嬉しい。やっててよかった!
9


alt image
萩原 彰
もしかしたら受験を1年ほど(2025年→2026年)先延ばしにしないといけないかもしれなくて結構落ち込んでます……まだ確定ではないけれど……

詳細は控えますが、ちょっとした持病があります。最近それが慢性化してしまっているため、治療を重視した生活をしようと思うのですが、そうするとどうやら2025年までに大学の入学金・学費等を工面できるか怪しいぞ……という感じになっています。

正直、現時点で自分は一般的な受験生と比較するとかなり高齢です。自分と同い年で、順調な人ではもう講師や助教など指導する側の研究者として立派な人生を歩んでいる方も多くいます。(もしかしたら、教授もいるかも。)今さら1年くらい受験を先延ばしにしたところで自分のこの人生のヤバさは大して変わらないのかもしれませんが、自分の人生どうなってしまうのだろう……という強烈な不安や焦燥感はあります。

しかし、受験を諦めることは絶対にしません。どうしても医学系の基礎研究をやりたい・その道で生きていけるようになりたいという思いを捨てることは不可能でした。この年齢から大学に行ったところで研究者としての職を得られるかどうかも正直わかりませんが、どのような困難があっても、そのときどきでやれることは精一杯やっていきます。

頑張ります。
この頑張ります、というのが、口先だけの虚しいものにならないように、ちゃんと生きていきます。
9


alt image
スバリストおじさん
久々の投稿です。
FP3級の過去問(全2930問)、解き直し含めて完了!
今週から2級に進んで、2025.1月試験での合格を目指します。
8


alt image
ヤモです
久しぶりの投稿。

8月は1ヶ月間42tokyoの試験を受けて、無事合格しました。
少しだけ黒い画面(ターミナルさん)と仲良く慣れました。

現在は、flatterでゲームアプリ、next.jsでlpの作成とかやりたい放題で楽しんでます。
いつか、ヤルキーみたいな素晴らしいアプリを開発したい。
8


alt image
スバリストおじさん
9/15
FP過去問150問解いた(1150/3000問)
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
早起き成功です!
・毎朝5時までに起きる: 達成(2024年8月22日)
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
体調不良が続いてます。最近低浮上ですが、生きてるので安心してください
8


alt image
はままつ
超努力家 常連
目標:これから毎日勉強記録を投稿していく。
・勉強:3時間20分(2024年7月22日)
8


alt image
サナ
模擬試験を解いてみました。難しかったけど、しっかり復習します!
・資格勉強:1時間30分(2024年7月22日)
8


alt image
しんちゃん
超努力家 常連
期末テストの範囲おさらい。定期考査苦手だけど頑張りたい!!
・勉強:7時間50分(2024年7月21日)
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
アプリ開発が楽しすぎて、最近は就寝時刻が遅くなりがちです
・アプリ開発:2時間30分(2024年7月10日)
8


alt image
聖シュレック
誰にも求められてないけど、話したいので話します。私はまあまあ物事を継続する力がある方だと思っています。


第一に、「いいものを足す」のより、「悪いものを引く」ことを優先すること。
たとえば毎晩アニメを見て3時まで夜更かししている人がいるとします。
この人がやっている「悪いこと」はこれです:
* 動画中毒
* 夜更かし
ここでその人が「よし!明日から6時に起きてジョギングをするぞ!」と決意してやろうとすると、確実に失敗します。
なぜなら、この人が「朝6時に起きてジョギングをする」というゴールに到達するには、次の4つのものをクリアしないといけないからです:
* 動画中毒をなくす
* 夜更かしのクセをなくす
* 朝6時に起きるようにする
* 朝起きてからジョギングをするようにする

この4つを一晩でクリアするのはギャップが大きすぎて、不可能です。最初の二、三日は気持ちだけで乗り切れるかもしれませんが、すぐに元に戻ってしまうでしょう。

なので、いきなり「朝6時に起きる」、「朝起きてからジョギングをする」の「よいものを足す」段階に行かず、まずは「動画中毒をなくす」という「悪いものを引く」というところから始めた方が負担が少なく、長期的に成功しやすいわけです。

さらに言うと、この人が何度も「朝6時に起きてジョギングをする」というレベルの高すぎる目標にアタックし、挫折することを何度も繰り返していると、それだけで疲弊し、自信がなくなっていきます。
次第に「どうせ頑張っても報われない」と自分の考えたことを信用できなくなり、精神的な不調に陥ることもあります。
なので「良いものを足す」という一見すると魅力的で手っ取り早そうなところに行かず、もっと地味だけど実現可能性が高そうなところから土台を養っていき、長期的な目線での成功を狙った方がいいです。

さっきの人が実際に実行するとしたら、
* まず2週間、動画サイトをブロックし、動画を見ない生活に慣れる。パソコンやタブレット、ほかの端末でも全てブロックし、環境を整える。暇で苦痛だったら、その時間を使って代わりにやるものを調べたり、本を買ったりする。動画が見たいけど見られないという辛い気持ちを日記に書いてみる。ずっと連絡をとってなかった友人に会いに行く。など、無理のない範囲で暇な時間の使い方を確立していく。(ここで「ジョギングをする」のようなレベルの高いものを詰め込もうとしない。やってもいいけど、目標として固めない)

こんな感じになるかと思います。それで動画を見ないのに慣れたら、次の「夜更かしぐせを直す」ところに移行していいと思います。まだ怪しいなと思ったら動画断ちだけに1ヶ月かけるのもいいとおもいます。
ゆったり、確実に、が正解です。目標到達のスピードはどうでもいいので、1年後、5年後に継続できているように土台を作ることです。
みなさんすでにわかってらっしゃるかと思いますが、まあ、気長にやっていきましょー😆
8


alt image
ギニー
依存性の注入を自分なりに分かりやすくかみ砕いてみた。


A「まり男がくり坊を踏む」というふるまいを設計したいときに
① 「主人公が敵を倒す」という抽象的な処理
② 「主人公=まり男、敵=くり坊、倒す=主人公が敵を踏む」という①の具体的な設定
という二つの処理を切り分けることを考える。

ここで、②のような具体的な設定のことを「依存性」や「実装」などと呼び、①に対して②の設定を行うことを「依存性の注入」と呼ぶ。
(抽象的なロジック①に具体的な実装②が注入されて、システムに血が巡っていくイメージ)

そうすることで、まり男→るい次、くり坊→のこ鋸、踏む→ヒップドロップに代わっても②を設定しなおすだけでいい。つまり変更に強い


システム設計ではまり男とかるい次とかがPostgreSQLとかMySQLになったり、はたまた外部APIになったりするという話。

また、わざわざDBやAPIを用意しなくてもそれを簡易的に真似た(モックした)設定を用意して注入すれば、①のみ切り出してテストすることができる。

他にも、関心事が分かれているのでコードの責務も明確になり、どこに何が書いてあるかが分かりやすい→保守がしやすいなどなど、、、
たくさんのメリットがある。

ちなみに、Aをどのようにかみ砕いて設計するかを極めようとすると、DDDの思想に行きつく気がする。
・アプリ開発:3時間30分(2024年6月18日)
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
おはようございます!今日から社会人生活がスタートするので、張り切っていこうと思います!
・毎朝5時起き: 達成(2024年4月1日)
8


[𝙿𝚞𝚛𝚙𝚕𝚎 さんに対する返信]

alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
個人的には「具体的な目標を早めに立てておく」のがオススメです!

目標を明確にしておけば、今後どんな方針で勉強していけばいいか決めやすくなるので、なるべく早い段階で目標を固めておくのが良いと思います

例えば「東大理Ⅲ(≒医学部)は国語必須だけど、慶応の医学部は国語が不要」みたいな感じで大学ごとに受験科目が違いますよね?

なので、志望大学を早めに決めておけば「私は東大志望だから国語もしっかり勉強しておこう!」とか「効率良く慶応に受かりたいから数学や理科に費やす時間を増やそう」みたいな感じで計画を立てられると思います

まだ高校入学前なので将来のことは決めかねている時期かと思いますが、春休みのうちに、将来の夢とそれを実現するための具体的な方法を考えてみると良いかもしれません。頑張ってください!

(偉そうにアドバイスしちゃってスミマセン…)
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
現在スマホアプリ版yalkeyのリリースに向けて準備中なのですが、ついでにWeb版yalkeyのデザインも一新しようかと思っています!

一応動くクオリティにはなったのですが、画像投稿など一部の機能に不具合があるので直していきたいですね

↓こちらが開発中の新デザインです(読み込みに結構時間がかかります…)

https://yalkey-s3.s3.ap-southeast-2.amazonaws.com/static/flutter/index.html
・アプリ開発:5時間0分(2024年3月20日)
8


alt image
100兆
モチベーション上げたい時には大企業の創業秘話を調べるのがおすすめ。起業家は行動力が半端ないから派手な失敗談が多い。成功者と呼ばれる人でも失敗経験があることを知れるので、失敗に対するネガティブなイメージが払拭できる
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
「忙しい人ほど意外と勉強時間を確保している」というのは受験生時代に結構感じてましたね。時間が足りないと自覚してる人は隙間時間も大切に使うので、時間に余裕がある人より勉強量が多くなるなんてことも…。

部活で忙しかったはずの人が良い大学に受かる、なんて話も沢山聞きますからね。常に緊張感を持って時間を効率良く使うのが大事ですね!
8


alt image
萩原 彰
はじめまして。私は人間と動物全般の基礎医学研究に関心があり、2025年に東京大学の理科2類または理科3類の受験を予定しています。年内(2024年12月末まで)は仕事と勉強とを両立します。受験勉強に専念できる受験生より勉強時間は少なくなってしまいますが、健康に留意しながら少しでも多くの時間を勉強に充てられるよう工夫しながら頑張っていきます。
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
何かに迷った時は「失敗しない道」よりも「人生というストーリーを面白くする道」を選ぶのがいいと思ってます。

自分のことがWikipediaに掲載された際、読んでいて楽しいと思えるような人生、それが後悔のない面白い人生だと思ってる

挑戦も失敗もない人生より、やりたいことを全力でやり切って、たとえ大失敗しても笑い話にできるような、そういう生き方を目指したいですね。
8


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
実は今、スマホアプリ版のリリースに向けて準備を進めています!アプリ版の開発に友人が協力してくれることになったので心強いです(詳細は後日投稿します!)
・アプリ開発:5時間32分(2024年1月19日)
8


alt image
ピュロ
超努力家 常連
・充実: 達成(2024年11月13日)
7


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
おはようございます!
サーバーの不具合対応で徹夜が続いたので、久々の早起きです
・毎朝5時までに起きる: 達成(2024年11月9日)
7


alt image
お知らせ (yalkey公式)
11/6の午後10時30分頃から発生していたアクセス障害を復旧いたしました。ご不便おかけし、大変申し訳ございませんでした。
7


alt image
ゆき
努力ってしてると矛先見失うよね
暇なときにできる努力教えてほしい
7


alt image
テレキューブ夢見
朝起き習慣がついてきていいんじゃないですかね
・早起き: 達成(2024年10月11日)
7


alt image
ゆき
腕立て50しかできない🥹
みんなも無理しないでね
7


alt image
テレキューブ夢見
おためし #やる気文化会
実は僕は曲を作るのです 異端の感性とされがちではありますが

ハッシュタグって使えたっけ テストも兼ねて

https://soundcloud.com/user-949373127/sampler-block-1101?si=552df01624844100af8107cb3510c5a1&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
・01.見識+α: 達成(2024年9月25日)
7


alt image
テレキューブ夢見
今日なにv3.1.3 portable #kyo-nani
タスク管理 📊
計画: 15個
完了: 13個
延期: 02個
時間管理 ⏱️
作業時間: 11時間
主な成果:
1.メロディを打ち終わった
2.Sateliteの不具合を修正した
振り返り 🤔
満足度: 60/100点
良かった点:作曲ができたこと
改善点:無駄な時間が非常に多かったこと 具体的にはyoutube
内省の実践🚮
現状
何かに追われている感覚が少し残っている
現状と理想の差
プログラムに従って進んでいるか
理想
今日のyoutubeないバージョン
第三者委員会📝
以下のプロンプトをperplexityに入力
この作業記録のいいポイントと改善すべきことを教えてください 
加えて3つの項目に絞って要約してください
要約
1. 時間管理
いいポイント:
詳細な時間記録がされており、各タスクの開始時間と終了時間が明確に記録されています
1

見積時間と実績時間が記録されており、計画と実際の作業時間の比較が可能です
1

改善すべき点:
「吹き飛ばした」というタスクに4時間以上費やされており、時間の無駄が見られます
1

作曲タスクの実績時間が見積時間を42分超過しています。より正確な見積もりが必要かもしれません
1

2. タスク構成
いいポイント:
作曲関連のタスクが含まれており、目標達成に向けた取り組みが見られます
1

学習(Anki、Coursera、Duolingo)や自己管理(レビュー)など、多様なタスクがバランスよく組み込まれています
1

改善すべき点:
作曲関連のタスクの割合をさらに増やすことで、目標達成の可能性が高まるでしょう
1

3. ルーチンと習慣化
いいポイント:
スタートアップルーチンや定期的なレビューなど、習慣化されたタスクが含まれています
1

プロジェクトタグやルーチンIDを使用して、タスクを体系的に管理しています
1

改善すべき点:
作曲に関するルーチンをより細分化し、毎日少しずつでも取り組める習慣を作ることで、1週間に1曲完成させる目標に近づける可能性があります
1

これらの点を意識して作業記録を改善していくことで、作曲の目標達成に向けてより効果的に時間を活用できるでしょう。
明日の目標 🎯
1.全体の音を組み上げる つまり聞ける段階までもっていく 何の要素が足りないかシートを制作
2.早く寝る
3.早く起きる
明日のすることリスト📋
共作に何の要素が足りないかシートを制作
はやく寝る
メモ 📝
・00.今日なに: 達成(2024年9月25日)
7


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
おはようございます!
今日はTimelookのバグ対応やっていこうと思います
・毎朝5時までに起きる: 達成(2024年9月21日)
7


alt image
しんちゃん
超努力家 常連
・勉強:1時間30分(2024年9月19日)
7


alt image
ゆき
腹筋ローラー
・腹筋ローラー:100回
7


alt image
あーちゃん
読了
・読書:1冊
7


alt image
ゆー
・腹筋:10回
7


alt image
びば
おはようございます
・早起き: 達成(2024年9月1日)
7


alt image
サナ
家の近くの図書館で勉強。静かで集中できる場所。
・資格勉強:1時間0分(2024年8月30日)
7


alt image
ひろやす
膠原病の勉強(昨日、今日合わせて)
抗体の名前は忘れてるし、主症状もイメージだけだし、治療法言えないしまずいですね…
来春までには全科目で自信持てるようにしたい
・勉強時間:医学:2時間30分(2024年8月29日)
7


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
Timelookアプリの修正完了!(たぶん)
今日1日費やしました(流石に疲れた…)
・アプリ開発:12時間0分(2024年8月24日)
7


[ゆき さんに対する返信]

alt image
聖シュレック
まずは25分からがおすすめです。で最初のうちは25分やったらもうおしまいにしてしまう。そこからじわじわ無理なく 1日1時間、2時間って伸ばしていく
7


alt image
Raizu
努力家 常連 早起き
昨日の記録。結構作業できたけど、睡眠時間が短めになっちゃったのは良くないな
・アプリ開発:5時間0分(2024年8月20日)
7



© yalkey